2/12実釣レポートby天野 カラーローテーションなど参考にして下さい!
2/12(土)午前中です。
放流が入り30分で15匹の釣果。
スプーンは左から順にローテーションしました。
左から
ノリーズ・チュール1.8g(放流ヤマメ)
ノリーズ・チュール1.8g(チャードグリーン)
ノリーズ・ソフィア1.6g(ローズティー)
ノリーズ・ソフィア1.2g(マッド&スノー)

次にスプーンのみで15分間で6匹です。
左から
ノリーズ・ソフィア1.6g(天茶金)
ノリーズ・ソフィア1.6g(黄土)
ノリーズ・ソフィア1.2g(蛍光ピンク)

クランク編
15分間クランクイベントのみで釣りしてみました。結果は3匹。
ミート33DR-Fを約1.5mまで潜らせてからゆっくりレンジキープさせて釣りましたが、
ショートバイトで掛からないアタリが多かったです。
カラーは、たこ焼きと梅茶漬けで釣りました。

放流魚は水温の影響でボトム付近を回遊していたので、スプーンを一度ボトムに着底させてからゆっくり巻き上げると口を使ってくれます。
アタリが無くなったらカラーを落としたりスプーンを軽くして更にゆっくりアピールしてあげると続けて釣ることが出来ると思います。
放流が絡んだので約1時間で24匹も釣れました。
残存の魚もボトム付近にたまっているのでボトムからの巻き上げやボトム付近のレンジキープが良く釣れます。
巻き上がりすぎたら途中でボトムに落とし直してまた巻き上げると手前の駆け上がりでまたバイトが出ます。
またオーパはコーホーサーモンもいるのでメタリック系や蛍光ピンクなどのカラーで狙えますよ。


